人生の重大な岐路でのお手伝い しっかりうかがい本当に実現したい目的にまで踏み込みます
離婚・男女問題・慰謝料請求等
🍀🍀ただいま、初回相談無料とさせていただいております(45分まで)。🍀🍀

夫婦間のトラブルやDVでお悩みではありませんか?
養育費や親権、お子さんとの面会交流など、離婚に伴うさまざまな問題をお一人で抱え込んでいませんか?
配偶者・パートナーの不貞行為や不誠実な行為でお悩みではありませんか?
男女問題がこじれてつきまとい(ストーカー)や嫌がらせを受けたり、職場やグループでいづらくなったりしていませんか?
夫婦、内縁、パートナーとの間のトラブルはプライベートで感情にかかわる部分が多く含まれるために、社会人経験のない弁護士や若い弁護士、利益を最優先に考えている弁護士に相談してもなかなか理解してもらいづらく、受け止めてもらいづらいものです。
いまだに、相談内容の一部を切り取ったり早めに結論を求めたりといった法律相談をされたという批判が我々弁護士に対してあるのは残念なことです。
その点、当グループの弁護士は社会人経験もあり、夫婦間の機微や感覚の違いを理解しています。ゆっくりとお話をうかがい、そういった感情の部分にも配慮したご提案をさせていただきます。
ご相談者さまがもっとも求めているものは何か、どのような証拠がどの程度あれば足りるのか、今ある証拠ではどの程度勝ち目があるのか、どのような方法で話を進めていくのがもっとも有効で、かつ、ご相談者さまのご意向にかなうか、人間関係を詳細に伺いながら、ご納得がいくまでじっくりと方向性を見極めていけるのが、当事務所の特徴です。
この点を評価していただき、多くのご相談者の方からご依頼をいただいてます。

また、離婚については、単純にお2人が別れるかどうかという問題以外に、お2人の財産をどう処分・清算するか、年金加入期間をどう処理するかといった、さまざまな問題が派生します。
また、お子さんがいる場合には、それに関する取り決めをいくつもしなければなりません。
親権はどちらにするか、養育費はいくらにするか、面会交流の頻度や方法はどうするのか、大切なお子さんのために決めておくことはたくさんあります。
一つ一つ、ご希望をうかがいながら進めてまいります。

不貞による慰謝料請求も難しい問題です。
自分の配偶者に請求が行ったりはしないか、W不倫の場合は自分に請求がしたりしないか、ケースによって対応も様々です。
どのような事情があれば金額が上がるのか、また下がるのか、そのためにしておくべきことは何か、人生の岐路であるだけに、疑問は尽きないことでしょう。
状況に応じて、誰に、どのような請求ができるのか、現在の夫婦関係はどうするのか、そのためにすべきことは何か、その他もろもろの悩み事を、弁護士目線で一方的に提案するのではなく、ご依頼者のみなさんと一緒に考えて、納得のいく結論を出していくのが当事務所のスタイルです。
このように、ご相談者さまの立場に立ってお手伝いをするという当事務所のスタイルを評価していただき、夫婦関係や男女関係から派生したその他の問題についても、当事務所にご依頼をいただくことが多くなってきました。
もちろん、完全個室で秘密厳守でご相談に応じます。
また、その後のご連絡などについても、ご相談者さまの意向に十分配慮しています。
今後の生活を考え、あなたの人生のために最善の方法を選びましょう。
料金について
相談料:
初回の相談料は無料。
2回目以降の相談料は45分ごとに5,500円。
また、2回目以降であっても、ご相談の直後に受任する場合には、その回の相談料は無料。
着手金・報酬金:
下の表をご参照ください。
🍀【離婚関係事件】
着手金 | 報酬金 | |
---|---|---|
①交渉事件 | 16万5000円 | 基礎報酬 22万0000円 個別報酬 離婚(達成・阻止した場合) 22万0000円 離婚慰謝料(獲得・減額した場合) 経済的利益の8.8% 解決金・和解金等(獲得・減額した場合) 同上 婚姻費用(獲得・減額した場合) 経済的利益の2年分の8.8% 財産分与(獲得・減額した場合) 経済的利益の2年分の8.8% 年金分割(獲得・減額した場合) 8万8000円 親権(獲得・阻止した場合) 22万0000円 養育費(獲得・減額した場合) 経済的利益の5年分の8.8% (ただし子ごと、養育期間のみ) 面会交流(獲得・阻止した場合) 27万5000円 |
②調停・審判事件 | 22万0000円 (ただし①を経た場合は差額のみ) | 基礎報酬 27万5000万円 (ただし①を経た場合は差額のみ) 個別報酬 同上 |
③訴訟事件 | 33万0000円 (ただし①②を経た場合は差額のみ) | 基礎報酬 33万円 (ただし①②を経た場合は差額のみ) 個別報酬 同上 |
🍀【不貞慰謝料請求事件】
着手金 | 報酬金 | |
---|---|---|
①交渉事件 | 5万5000円 | 獲得・減額した経済的利益の8% |
②訴訟事件 | 11万0000円 (ただし①を経た場合は差額のみ) | 同上 |
日 当:
半日(往復4時間まで)… 1回あたり3万3000円
1日(往復8時間まで)… 1回あたり6万6000円
※法廷への出廷や現地調査などの際に発生することがあります。ご相談の際に概算をご案内します。
その他実費
※訴訟など各種手続の際や記録の取り寄せ、コピーなどの際に発生することがあります。ご相談の際に概算をご案内します。
※経済的利益の額とは、対象となる財産価額のうち、当事者間で争いのある金額+争いのない金額×3分の1をいいます。
※遺言書以外の書類作成料は無料です。
※税務相談を含む場合は内容に応じ適宜別途加算します。
お問い合わせフォーム
メールでのお問い合わせはこちらです。